2009年7月12日日曜日

餅まきへの想い

子供のころから、近所の「上棟式」を見つけては、餅拾いに出かけていた。
持っていくのは、野球帽とビニール袋。たくさん餅を撒いてくれる家は、落ちたあと拾うだけでも収穫が得られたが、そうでない場合には、「如何に落ちる前に捕るか」を友達と競っていた。コツは野球帽でキャッチして、すぐにビニール袋に移す。近所の「上棟式」には必ず参加していたから、かなりの上達ぶりだったと思う。その頃が本当に懐かしい。

その頃からの夢、それは「上から餅を撒く」こと。

1週間後にその夢が叶う、そう思うと胸にジンとくるものがある。

意外だったのが、会社の同僚に餅まきの話をしたときの反応だ。実は彼らのほとんどが餅拾いの経験がなかった。中には餅を撒く習慣すら知らない人もいた。こうやって、古くからの習慣は徐々に、ゆっくりと失われていく。

無力ではあるが、少しでも近所の子供たちに、餅拾いの楽しさを味わわせてあげたい。

2009年7月18日。16:30開始。
あっという間に終わってしまうかもしれませんが、是非いらしてください。

4 件のコメント:

  1. シュンドリー2009年7月13日 21:39

    荒井様

    いよいよ上棟式ですね!
    実家は古くからの大工でした。
    子供の頃は上棟式に父や住み込みの大工さんがご馳走を持ち帰ってくるのが本当に楽しみでした。
    お砂糖を固めたような鯛(何故か中に餡子が)やロールカステラ等が箱いっぱいに入っていました。
    お餅も餅まきにいかずしてお土産として手に入るのでした。

    母や祖母は餅まきに行かない人達でしたので、私も餅まきにはあまり行った経験はありません。
    上棟式の餅まきはほとんど見られなくなりましたが、進水式では餅やお菓子をまく風習はまだまだ健在です。

    当日はシュンドリー+家の用事で出掛けの予定で、餅まきは参加できず残念です。

    盛大に行われることをお祈りいています。

                      シュンドリールミー

    返信削除
  2. ルミーさん

    いつもコメントありがとうございます!そうでしたか。餅拾いせずとも大量の餅やお菓子を入手されていたのですね!それは実に羨ましい(笑)。

    進水式の件、近所の方もそうおっしゃっていました。都会では進水式もありませんから、三浦はこれがあるだけでもまだましなのかもしれませんね。

    いよいよ、今週土曜日が上棟。何せ初めてなもので、準備も手際が悪くあたふたと進めております。たくさんの方に来ていただけること、そして、天候に恵まれますことを、私自身もただ祈るばかりです。

    別の機会に、是非遊びにいらしてくださいね.

    荒井

    返信削除
  3. お疲れさまでした!
    参加かなわず残念ですが、盛り上がりましたか?

    私も小学生時代は市内の餅撒きを巡ったものです。
    友人の実家が材木屋で、市内のいつどこで上棟式が
    行われるかそいつがすべて把握しており、
    大工(小さな田舎町なのでほとんど一緒)も
    毎度出現する数名の小学生集団を見つけては
    お菓子をピンポイントで投げてくれたものです。

    でもそうですかー知らないヒトがいるんですねー。
    うちはしばらくマンションだしなー
    娘に餅撒き見せてあげられるのはいつの日やら。

    返信削除
  4. cybertopicさん

    初登場、ありがとう!
    そうでしたか。ではcybertopicさんも今では数少ない餅拾いフリークですね。材木屋の話、よくわかりますよ。必ずいるんだよねそういう情報源が。これからもいろいろと参画の機会?があるので、遊びに来てね。

    まもなく、上棟式の模様はアップします!

    荒井

    返信削除